【市原市】流行りのワイルドなドライガーデンって?「cactus garden SAVO」がオープンしていますよ~!
読者様から、「熱帯植物専門店が4月プレオープン予定ですよ~!」との情報をいただきました。一度お伺いしたところお留守でしばらく時間が経ってしまい、2022年4月19日に再び出かけてきました。
こちらは、「cactus garden SAVO~カクタスガーデン サボ~」さん。オープンしたのは4月12日ということです。
こちらでは、ヤシ・アガベ・ユッカ・サボテンなど植物の販売とお庭を造る砂利や岩などの販売をしているということです。
「ドライガーデン」とは、乾燥を好む植物を使ったお庭作りで、一度植えたらお手入れが楽なお洒落な庭が作れると人気なんだそうです。「熱帯植物と聞くと暖かくないと育たないのでは?」と質問すると種類によっても耐寒温度は違いますが、マイナス5度から30度にも耐えられる植物もあるとか。ですから、日本の庭でも水はけさえきちんとしていれば、育つんだそうです。そのワイルドな植物たちを見せていただきました。
植わっているだけで存在感のある植物たち。大きさは様々です。
サボテンも大小様々でサボテンの王様と言われるキンシャチ(金鯱)からヒボタン(緋牡丹)などなどいろいろと教えていただきました。
水分を多く含んだサボテンは動物にとってはごちそうだそう。なので「身を守る為」にとげがあるのだそうです。お水をかけるととげの色が白から赤く変わる様も見せていただきました。
サボテンは冬から春にかけて花を咲かす種類が多いそうです。また、夜にしか開かない花もあるとか。神秘的ですね~!
ヤシ・アガベ・ユッカもいろいろと種類があるようなので、気になった方はぜひ足を運んでみてください。お庭の相談にも乗ってくださいますよ~!
\RiN様、情報提供を頂きありがとうございました/
cactus garden SAVOはこの辺りです↓