【市原市】一緒に考えてみませんか? 9/21は「世界アルツハイマーデー」そして今月は「世界アルツハイマー月間」です。
2023年9月21日は「世界アルツハイマーデー」なんだそうです。そして9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っているということです。
全国各地で、様々な活動が実施されているということです。この機会に認知症について知り、考える時間を持つことも大切ですね。
市原市立中央図書館では「医療・健康情報コーナー」を設け、認知症に関連する図書が並んでいました。
また、五井駅の「サンプラザ市原」ペデストリアンデッキにはオレンジリングを掲げていました。
このオレンジリングとは、認知症を正しく理解し、認知症の人やご家族を温かく見守ったり支援をする応援者である「認知症サポーター」さんがつけるリストバンドのことだそうです。大きく掲げられたオレンジリングを見て一人でも多くの人が認知症について関心を持つといいですね!
9月27日には、認知症の方やご家族の方同士で思いや悩みを語り合う「オレンジミーティング」も開催されるようです。市役所のウェブサイトから詳細を確認してみてくださいね!
五井駅西口のタクシー乗り場の上にオレンジリングが見えますので、見上げてみてくださいね!
五井駅西口はこちら↓