【市原市】謹賀新年。初詣は神社へ?お寺へ?2019年掲載した神社やお寺をご紹介します。

迎春
新年あけましておめでとうございます。
号外ネット市原は、今年も気になる話題・情報などたくさん発信していきたいと思います。
「ここが気になる!!」などの情報を教えて頂けたら、レポして参りますので、ぜひ情報をお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年3月から訪れたお詣りできる場所を写真付きでご案内させていただきます。

飯香岡八幡宮いいがおかはちまんぐう

飯香岡八幡宮

(2019年12月31日 21:34撮影)

台風15号で被災した鎮守の森「飯香岡八幡宮」。お詣りができるようになっていました。露店もすでに出ていましたよ。被災前の様子の記事です。

飯香岡八幡宮の鳥居
ここ飯香岡八幡宮の鳥居の扁額(へんがく)には、登り竜と降り竜が彫刻されているのをご存知でしたか? この神社は上 …

 

海保神社かいほじんじゃ

鳥居をくぐり細い石の階段を上って行く海保神社。
海保神社2

海保神社鳥居
  昭和45年1月30日に千葉県の無形民俗文化財に指定された大塚ばやしの見学に、市原市海保地区にある …

 

阿須波神社あすわじんじゃ

万葉集の歌碑のある小さな神社で旅の無事を祈りませんか?

阿須波神社

 

阿須波神社全景
万葉遺跡 阿須波(あすわ)神社 ナビを頼りに出向いてみたものの、細い道の行き止まり。農作業をしていた地元の方に …

 

 

鶴峯八幡宮つるみねはちまんぐう

月替わりなど御朱印も素敵な鶴峯八幡宮。
鶴峯八幡宮

鶴峯八幡宮御朱印
こちら鶴峰八幡宮、市原市中高根にあります。神奈川県鎌倉の「鶴岡八幡宮」、千葉県館山の「鶴ヶ谷八幡宮」と合わせて …

 

高滝神社たかたきじんじゃ

花嫁行列・喧嘩祭りで有名な高滝神社。
高滝神社

色とりどりの花嫁衣裳
高滝湖のほとりにあります、ここ髙瀧神社では春と夏にお祭りがあります。 春の祭礼は「花嫁まつり」と称されており、 …

 

 

経王山光徳寺けいおうざんこうとくじ

除夜の鐘と羅漢像で人気の経王山光徳寺。

経王山光徳寺

光徳寺山門と紫陽花
梅雨時に映えるもの。新緑。苔。雨に濡れる傘や色とりどりのこどもの長靴。あまがえる。そして…紫陽花。 こちら経王 …

 

姉崎神社あねさきじんじゃ

上と下からアプローチできます。足の悪い方は上からがいいと思います。

姉崎神社

神輿庫
この日は水道工事中でしたが、大きな一之鳥居の姉崎神社の夏季例大祭が今年は今週の土曜日7月20日に行われます。 …

 

大宮神社おおみやじんじゃ

大宮神社
こちらも人気の大宮神社。五井駅西口は最近徐々に盛り上がっていますね!

上宿山車と狐舞
五井駅周辺が提灯で飾られています。観光協会で尋ねると、大宮神社秋季大祭とのことでした。 大宮神社へも出向いてみ …

市原市内の神社やお寺、今年はもっと訪ねてみたいと思っています。
皆様にとって、素晴らしい一年になりますように!
(non)

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!